令和元年度 文化祭 団結と個性〜令和初の秋の熱気〜

熱気に満ちた秋の2日間

10月4日、5日の2日間にわたり、中学・高校合同の文化祭が開催されました。文化祭はこれまで積み上げてきた学習や練習の成果、また、この日のために準備してきた催しものや展示を披露する晴れやかな舞台。前日の豪雨と雷が嘘のようなお天気で、忙しい中、コツコツと準備を進めてきた生徒たちのまさに“晴れ舞台”となりました。

1日目は、第1体育館で、元ウォルトディズニーシー・シニアプロデューサーの大畠 崇央氏による『夢を叶える3つの魔法〜未来のためにできること〜』と題した講演が行われました。従来型の一方的にお話をいただく講演ではなく、生徒が手を挙げたり、壇上でロールプレイをしたり、と能動的に参加できるワークショップ型なので食いつきが違います!オンタイムに思考を促すことで生徒の興味をひき、周囲を巻き込みながら、楽しませて生産性をあげる大畠氏のお話や姿勢から、今後の学校生活や社会で生かせる大きなヒントをたくさんいただけたと思います。中でも、あるアイデアに対して、「できない、だって(No,because)…」ではなく、「いいね、もしこうだったら(Yes,if )…」で発想を拡げる魔法の言葉は、文化祭の準備で同じような局面を経験したばかりだからこそ、より身近に感じられたはず。「シンプルだけどすごい!」と意識を変えるきっかけとなったようで、質疑応答でも中学生を含め、たくさんの生徒の手が挙がっていました。

2日目は、代表生徒による弁論大会が行われました。
電車の中でバギーの赤ちゃん連れのお母さんが申し訳なさそうにしている様子を見た経験から、不寛容な社会に対しての意見や、小学校時代に勉強もスポーツもできた人気者の同級生が進学先の中学校で不登校になっているという話を知り、何も気づくことができなかった自身の経験をもとに周囲の人ができることについて考えるなど、実に多様な主張がなされました。昨年より中高合同での開催となった弁論大会ですが、さすがに中学生では高校生に敵わないのではないかと不安視する声もあったなか、早くも2年目にして中学生が見事準優勝に輝く快挙を達成しました。しかも中学1年生です!中学生がこれだけ大勢の聴衆に自分の意見を伝えることはあまりない経験だと思いますが、たくさん練習した成果を本番で発揮できたことが、何よりの自信になったのではないでしょうか。

2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭

北館では鹿児島物産展や吹奏楽部の演奏も

北館の1階では威勢のいい呼び込みが響き、食欲を刺激する香りが漂います。香りの正体は、枕崎産の鰹ぶし。その場で削りたてを販売しており、毎年楽しみにしていてくださるリピーターさんの多い名物商品です。他にも極早みかん、豚みそ、鹿児島産紅茶などの名品が集まり、文化祭のために入洛してくれた生産者の方たちと中学生有志が一緒に商品をアピールしています。知覧茶の試飲を勧める姿も様になっていました。鹿児島県は2012年から中学3年生の研修先としてご縁のある土地。研修先でお世話になった鹿児島の皆さんとの絆でつくる物産展は今年も大盛況で、デコポンジュースなどの一部商品は早々に完売していました。

第二体育館のステージでは中学吹奏楽部の演奏が行われました。2年連続で京都府吹奏楽コンクール関西大会出場を果たした吹奏楽部。ジブリのキャラクターに扮装した部員たちが、楽しくてちょっぴりシュールなコントを交えながら、ジブリメドレーやコンクール出場曲などの素晴らしい演奏を披露してくれました。各パートのソロや見せ場もたっぷりで、最後の『君の瞳に恋してる』では客席から自然と手拍子が沸き起こっていました。

2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭

企画盛りだくさんの本館展示&野外会場

本館1階には中学茶道部のお茶席「双樹庵」では、着物姿の部員がおもてなし。今年から導入した立礼卓(りゅうれいじょく)というラウンド型の机でするお点前や東寺北門前にある日の出軒さんのお菓子「うさぎ饅頭」について、亭主を務める生徒が一生懸命話してくれます。とても美味しいお茶とお菓子、そして心温まるおもてなしに、ホッと和むことができました。
鉄道研究部では切符型の入場券を検札するなど遊び心満載…!また、合格祈願切符の配布も行なっており、受験生や保護者の方からもお守りとして人気を集めていました。部誌も文化祭号ということで気合が入っています。鉄道研究部や理科部をはじめとする各部の展示では、受験生のモチベーションアップにも繋がるとの声もいただき、嬉しい限り!

2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭

2日目は、高校生がクラスごとに手がける模擬店や野外ステージを目当てに訪れる生徒や保護者、一般来場者で大いに賑わいました。中学生は自分なりの予算の中で何を食べるか、何を体験するか、迷いつつも楽しそうにウロウロしています。数年後に自分たちが提供する側になった時にも、このワクワク感を思い出して欲しいと思います。教室展示では、中学3年生の代表展示や1年生の木工展示、2年生の富士登山報告展示に熱心に見入る保護者の姿が印象的でした。
本館2階の図書館では洛南ビブリオバトルが行われ、5人のバトラーの中に1人混ざって奮闘する中学生の勇姿も見られました。会場となった図書館には入りきれないほどのギャラリーが!
中庭では放送部が校内ラジオ放送を担当。男性教員が美を競うコンテストや、高校の学校長もパネラーとして参加する「アタック25」の司会でも見事な仕切りを見せてくれました。2日間にわたっての放送、ご苦労様でした。

15時の閉会宣言をもって、令和初の文化祭が終了!体育祭、合唱祭と短いスパンで続いた秋らしい行事のトリを飾るのにふさわしい熱気、皆様にもきっと届いたことと思います。

2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭 2019 文化祭